おすすめ歯磨き粉紹介。金融資産だけでなく、健康への投資も大切です。
こんにちはRです。先日の記事でもあったように、歯科検診を機に、健康習慣の見直しを始めていま ...
生きる意味とは何か?生きる意味なんてないのが答えだろう
こんにちは。Rです。現状、私は、金銭面では特に困らず生活しております。しかし、そんな生活を ...
危険!節約すべきではなく、お金をかけないと不幸になるもの
こんにちは、Rです。今日は、節約ではなく、逆にお金をかけるべきものについて語りたいです。私 ...
バカは世界を複雑に、賢い人が世界をシンプルにする
こんにちはRです。本日は、頭のいい人と悪い人の違いについて考察します。私は、いかに物事をシ ...
セミリタイアは哲学。1000万円を超えると思考回路が変わります
こんにちは。Rです。本日は、金融資産が1000万円を超えると、思考が変わるというお話をした ...
資産運用とポイ活の掛け算 おすすめストック型ポイ活方法3選
こんにちは。Rです。本日は、あまり知られていない、資産運用とポイ活の合わせ技について解説し ...
個人投資家視点での2022年の株式市場予想について
こんにちは。Rです。一応、1000万超の金融資産を運用している個人投資家の視点から、今年の ...
正月休みが明けて仕事が始まります。嬉しいような悲しいような。
こんにちは。Rです。ついに長かった正月休みが明け、仕事が始まります。私と同じように、本日か ...
セミリタイアの問題点 時間も金も持て余してしまう
こんにちは、Rです。本日もセミリタイアの問題点について語りたいと思います。最近は、セミリタ ...
疑問 お正月にみんな一体何を買っているんだ?何がそんなに欲しいの?
こんにちは。Rです。お正月に買い物に行くと、そんなに嬉しそうに、みんな何を買っているんだ? ...